ブログを一新して家計や投資をメインにします

新年あけましておめでとうございます

2022年5月から開始したこのブログは間もなく1年8か月になります。

ブログを始めたきっかけはメルカリ

コロナ禍でメルカリを始めたら自分でも驚くくらい素早く丁寧に対応できました。
お金や商品が絡んでいるので当たり前ですが、仕事以外でこんなにきちんとできた自分に驚きました。

自分だけならいくらでも楽な方、楽な方へ流されてしまうけど、人の目があればちゃんとやれるんじゃないか
という事で、やり直し英語とウォーキングを継続するためにこのブログを始めました。

頑張って英語をマスターしてコロナが落ち着たらもっと海外旅行を楽しみたいというのが一番でした。

ブログ開始後

初めは日々の英語学習やウォーキングの記録、時短家事、ミニマルな生活や旅の事、猫との暮らしについて書こうと思っていました。
特に旅行や猫の事を書きたかったです。

なのにブログを始めてみると毎日の英語学習時間を確保するのに必死でただの学習記録になってしまいました。
自分の子供や誰かが英語学習をする時の参考になればと思っていたのですが、参考になるような内容ではありませんでした。

2022年7月24日に初めて受けたTOEICのスコアは615で、11月20日の2回目は770でした。
何度かプチ中断しながらやり直し英語を続けてきましたが、2回目のTOEICの後は英語学習に飽きてモチベーションを保つのが難しかったです。
1年過ぎたところで完全に中断してしまいました。

英語学習記録を書いても楽しいとは思えなかったので、2023年6月頃から方向を変えたいと考えました。

ミニマルライフか家計かと迷いましたが、持ち物が少ないのでミニマルライフはすぐに書く事がなくなってしまいそう。
日々の家計についてだったら無理なく続けられそうと「お金」と向き合って家計や投資について書いていく事にしました。

興味がある事を書きたいので過去記事は削除

一年の計は元旦にあり

という事で、英語学習や旅、暮らしなど家計と関係のない記事は全て削除しました。
142の英語学習記事を全部消してスッキリしました。

ブログ再編前のカテゴリー

ウォーキング記録も消すつもりでしたが、これだけはブログを続けてきた記録として残す事にしました。

カテゴリーは家計、投資、運動、ブログや日々の生活の4つに絞りました。

中断した英語学習記録は参考にならなくても、家計や投資の失敗はきっと誰かの役に立つはずです。
昔の自分のようにお金があればある分だけ使ってしまうような我が子に、お金の大切さを伝えていきたいです。

私はその事に気が付くのが遅過ぎました。
若い時に節約や投資の大切さに気付き行動していれば、とっくにFIREできるだけの余裕もあってもっと色んな選択肢があったと思います。

2024年の目標

1.節約(月の支出は必ず予算内に)
2.投資(オルカンと海外ETFの買い足しルールを決めて計画的に普通預金から移す)
3.スケジュール管理(グーグルカレンダーを活用)
4.ブログ毎日更新
5.1万歩/日継続

数年前はカテゴリーごとに10個ずつで50個以上の目標を立てましたが、今年は5つに絞りました。

グーグルカレンダーには子供や仕事の予定を入れてみました。
高校の予定表を見ると3学期は本当に短いです。

仕事では学期は無関係ですが、今年度残り3ヶ月で朝型生活を定着させたいです。
それと、先の見通しを少し意識するように心掛けていきます。

家計簿を続けるために、15日、22日、29日の生活費チェックの予定も忘れずにいれました。
予定入力の詳細オプションでは繰り返し設定のカスタマイズが色々できて便利でした。
通勤時間も考慮して余裕を持った時間設定にしました。

歩数計のアプリは今までと違うものにしようと探しましたが、シンプルで使いやすいので結局同じアプリにして色だけ替えました。

去年はブログの更新を1か月以上さぼった事もありました。
週1回書こうとするとブログを書くのが面倒になってしまうので毎日書きます。
2日かけて書いてもいいので、下書きだけは毎日書く事を習慣にしたいです。

節約の最終目標は年金8万円で生活する事

年金生活を見据えて、生活費を段階的に下げていきたいです。
楽天ひかりの途中解約は1万円以上ですが、毎月5千円以上支払っている事を考えると光回線がなくても大丈夫なら無料解約申請期間を待たずに解約した方がいいです。

テレビを観なくなって久しい子供が紅白は観ると言っていましたが、スマホばかりで結局観ませんでした。
紅白は映ってちゃんと録画も出来ましたが、ここ数日急にテレビの調子が悪くなってmini B-CASカードが認識されなくなっています。
布で拭いたり抜き差ししてみても映ったり映らなかったり。
映らなくて真っ黒なままちょっと放置しておくと突然映ったりして動作が怪しいです。
9年くらい使っているテレビで、電動アシスト自転車と同じく急にガタがきました。

テレビがなくても生活できそうかもという方向になってきています。
光回線とNHKが不要になったら月7,644円の節約になるので、毎月末に家計簿を締める度に必要かどうか再確認します。

住宅ローンは70過ぎても続きますが、65歳の定年退職時に一括返済して退職後は年金月8万円だけで生活費を賄えるようにどんどん生活をコンパクトにしていきたいです。

65歳以降は、
住居費 2万円(固定資産税など)
食費  2万円
水道光熱費、通信費 1.5万円
美容 5千円
交際費 1万円
医療費 1万円
月8万円で生活して、高配当ETFの配当金で外食や旅行ができたらと思っています。

介護や医療がいつ必要になるのか、その時にいくら掛かるのかは個人差も大きく、必要になる時まで予測はつきません。

平均的な年金金額にいくら足りないかを知って不足分を自分で補っても、それで足りるかは誰にも分かりません。
お金が足りなくて困る事はあっても余って困る事は無いので、出来るだけ余裕を持って貯えていきたいです。

「質素倹約」をモットーに見栄を捨て、自分の持ち物は安くてできるだけ質がいい物を定番にします。
身体は1つだから物の数は少しで十分です。
お付き合いや趣味に必要なお金はケチらずに心豊かに暮らしていきたいです。