2024年9月の高校生証券口座状況

お小遣いから月2千円分を積み立てている口座の9月10日の状況です。

買付余力は16,007円。
ジュニアNISAと総合口座(特定口座)を合わせた評価額は2,370,178円で、先月から17,273円減っています。
8月は前月比-30万円以上でした。
今月は更にガクンと減ったと思っていたので意外でした。

    ファンド名  取得金額   評価額  評価損益  
オルカン(ジュニアNISA口座)  800,000円 1,069,451円 +269,451
オルカン(特定口座) 1,210,098円 1,300,727円 +90,629
2024年9月10日の高校生の証券口座状況

ジュニアNISAは期限があっても18歳からNISA口座で数十年以上保有すると考えれば、今基準価額が下がっていても悪くはないはずです。

子供には「長期、分散、積立」のモットーを忘れずに、取り崩しが必要な時期までオルカンほったらかし投資を継続して複利の効果を体現して欲しいです。

バイト代を浪費して積み立て金額は増やせないままでしたが、大学受験に向けてシフトしていくつもりのようなのでこれからは浪費は減るんじゃないかと期待しています。

今週もマックデリバリーを頼んでいました。
クーポンを使ってデリバリーで頼むとかなり安くなるみたいなので、クーポンがあるとちょこちょこ頼んでいる感じのようです。
マクドナルドの株主優待券はデリバリーやモバイルオーダーは使えないので使い勝手はいまいちでした。

購入前に分かっていた事でしたが、マックでは店舗で注文してお店で食べるというイメージでした。
放課後マックに寄ったりもありましたが、バイトを始めてからはデリバリーが増えました。

私が保有している個別株は子供のための優待目的のマクドナルドだけですが、期待した程活用できなかったので売却します。
さっき子供にもOKをもらって100株の売却注文を出したところです。

6月時点での権利はクリアしていたので9月末に2回目にして最後の株主優待券が届くはずです。

私と同じズボラな子供には、あちこち手を出さずにオルカン1本の積立がベストなんじゃないかと思っています。