今月、半年後、5年後のリスク資産割合をシミュレーション

年初一括のオルカンは大丈夫そうです

今日はオルカンの約定日なので約定履歴に反映されているのかと思いましたがまだでした。
注文照会では「執行中」となっているのでおそらく買えたはず。

「投資信託 執行中」でググってみたら

投資信託を注文すると約定日の翌日朝未明に口座管理や約定履歴に反映される。
銘柄により約定日が異なり発注日当日や発注日の翌営業日などがある。
注文後保有証券に反映するまで数日かかる商品もあるという事が分かりました。

去年から買っていたのに投資信託が約定日の翌日朝未明に口座管理に反映する事は知りませんでした。
投資対象について基本的な事は把握できるようになりたいです。

現在(2024年のNISA購入後)のリスク資産

昨日はSBI証券の資産構成比率を確認してみました。
今日は楽天証券の分をいれて今月半ば時点でのリスク資産の割合を確認しました。

2024年1月半ばのリスク資産

2024年NISAでオルカン360万円分を購入後の概算(円換算)です。

オルカン613万円
インド株インデックスファンド 400万円
ノムカン 42万円
8資産 30万円
マクドナルド 61万円

VT 261万円
VIT 134万円
VYM 100万円
SPYYD 100万円
BND  100万円

半年後の割合

オルカン月10万円、8資産均等型月5万円の積立分(6か月)が加わって
オルカン 673万円
8資産  60万円

他の資産は変動なしと考えた割合です。

半年後のリスク資産比率

5年後のリスク資産

2025-2028年も全て年初一括360万円でオルカンを購入
オルカンは毎月10万円、8資産均等型は毎月5万円のクレカ積立を継続した場合、

オルカンは1440万円(NISA口座)と600万円(特定口座)が増えて2653万円
8資産均等型は300万円が増えて330万円

他は同じままだとこんな比率です。

5年後のリスク資産

もう少し突き詰めてから決定します

インドはインド株式インデックスファンドで、オルカンに含まれるインドの割合は考慮していません。
複雑になると無理なので基本はオルカン。
アメリカが約6割、先進国8割強。
リターンは下がってもアメリカだけ、先進国だけよりも全世界に分散してリスクを和らげたいです。

インドの成長には期待しているので新興国でインドだけは比率を上げたい。
オルカンの1/10くらいインド株インデックスファンドを保有できればと思っています。

オルカンの信託報酬が下がった事を考えるとVTは売却してオルカンにしようかとも迷います。

VTIと楽天VTIの信託報酬の差はかなりあるので、iDeCoは楽天VTIですがETFでVTIも持っておきたい(増やしたい)気がします。
楽天VTIもリスク資産ですが入れていません。
iDeCoだから別と考えましたが、リスク資産と考慮した方が良さそうです。

ETFはVYMとVTI,BNDの3つに絞る事を考えています。

半年後と5年後は投資金額のみ計算しましたが、3%の増える見込みで計算してみる必要もありそうです。
投資金額だけってシミュレーションになっていないですね。

もう少し詰めてから追加の1000万円の投資対象と金額を決定します。

資産シミュレーションができるサイトもあったと思うので明日探してみます。

投資信託のウエルスアドバイザーでも情報を得ていましたが、会員登録はしていませんでした。

無料の会員登録をすればポートフォリオの分析などもできるようなので明日登録してみます。

チェックリストに書くような事も書いています。
思っただけだと実行しないので、行動するために書き記しています。

今は手探りで全然参考になりませんが、いつか役に立てる事を期待して続けます。