3つに増えた証券口座は2つに
iDeCoは楽天証券、NISAはSBI証券でやっています。
去年から特定口座でも米国ETFを購入したりクレカ積立も始めました。
マネックス証券の米国株・ETFの配当金再投資サービスに惹かれてマネックス証券の口座を作りたいと思った事もありましたが、口座が増えると管理が大変になってしまうと思い留まりました。
楽天証券とSBI証券の2つで十分です。
先月、岡三オンラインより口座開設のお知らせが届きました。
身に覚えがなく驚きましたが、住信SBIネット銀行のくりっく365を継承されたので自動的に口座が開設されたと分かりました。
取引の予定もなくすぐに解約をしようと問い合わせも4月に入らないと手続きができないとの事。
今週、改めて電話で解約の申し込みをしました。
氏名、住所、生年月日を答えた後、口座残高が0円である事を確認されて解約手続きが終了しました。
解約手続き完了のお知らせはないので、完了したかはログインができなくなる事で確認をするそうです。
手続きには1,2か月を要する事もあるという事だったので、2週間に1回くらい確認していこうと思っていました。
試しに今日ログインしてみたらログインできませんでした。
ーーー岡三オンラインのログイン画面のスクリーンショットは削除ーーー
ログインを行う権限がないため、ログインできませんのメッセージが表示された
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
解約の電話をした日は普通にログインできましたが、今日はログイン権限がなくなっていました。
無事に解約手続きが完了したようです。
手続きに時間がかかると思っていたので、3日で完了して拍子抜けしました。
ログインができなくなるまで1,2か月確認を続けるつもりだったので手間が省けました。
管理が大変になるので今後も楽天証券とSBI証券の2つだけで増やさないようにします。
銀行口座は5つから4つに減らします
住信SBIネット銀行がメインバンクで住宅ローンも借りています。
楽天銀行も給与受取り口座だったり楽天証券と連携してよく使っています。
高校の学費口座振替で指定のあった銀行口座を去年開設しました。
高校関係でしか使っていませんが、在学中は必要なのでこのままです。
子供が卒業して不要になったらすぐに解約するつもりです。
小中学校の給食費などの引落しに使われていたゆうちょ銀行は中学卒業後使っていませんが、2つのネット銀行以外に1つだけ銀行口座を残すならゆうちょ銀行が便利そうとキープしています。
5つ目のみずほ銀行はサブの会社の給与受取りで使っていました。
先月でその会社を退職し、今月末最後の給与を受け取り次第解約するつもりです。
「インターネット支店」ですが、近くの支店の予約を取って支店で解約手続きが必要だと思っていました。
ーーー削除したスクリーンショットーーー
Q みずほダイレクト[インターネットバンキング]を解約したい
A お近くのみずほ銀行店舗でお手続きいただけます。
以下、解約時に用意が必要なキャッシュカードや印鑑などの説明
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日昼休みに電話で問い合わせて予約を取るつもりでしたが余裕がなくて電話ができませんでした。
帰宅後改めて調べたところ、わざわざ支店へ出向かなくても解約手続きができる事が分かりました。
上の説明はインターネット支店の解約についてではなく、インターネットバンキングの解約に関する説明でした。
ーーー削除したスクリーンショットーーー
Q 口座を解約したい。
解約したい口座の支店はインターネット支店ですか?→はい
解約したい口座は以下の条件すべてにあてはまりますか。
・みずほダイレクトに利用口座登録済みの円定期口座または貯蓄預金口座
・口座残高が0円
・預金・貸越利息がない
・未払い手数料がない
・みずほマイレージクラブなどのサービスや他口座との連動がない
□ すべて当てはまる
□ 当てはまらない条件が1つ以上ある
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
最後の給与を受け取るので残高は0円ではないです。
当てはまらない条件が1つ以上あるにチェックをすると、
ーーー削除したスクリーンショットーーー
☑ 当てはまらない条件が1つ以上ある
A みずほダイレクトヘルプデスクにて解約手続きがかのうです。
以下ヘルプデスクの電話番号などの案内
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ヘルプデスクに電話をすれば解約申込書を送ってもらえるようです。
思ってたよりも楽そう。
口座残高を0円にして「すべて当てはまる」にするとどうか確認してみました。
ーーー削除したスクリーンショットーーー
☑ すべて当てはまる
A みずほダイレクト[インターネットバンキング]またはみずほダイレクトヘルプデスクにて解約手続きが可能です。
みずほダイレクト[インターネットバンキング]で解約
ステップ1 みずほダイレクトにログイン
ステップ2 利用口座一覧から解約したい口座の「口座解約」をクリック
ステップ3 規約を確認のうえ、第2暗証番号を入力し、「口座解約」をクリック
ステップ4 解約申込の完了。みずほ銀行から受付完了のメールが届きます。
お手続きの詳細は利用口座の解約をご確認ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
みずほダイレクト[インターネットバンキング]の手続きはもっと楽です。
最後の給与を受け取り後、楽天証券かSBI証券に入金して残高を0円にしてからみずほダイレクト[インターネットバンキング]で手続きをしようと思います。
学校関係の口座が必要なくなったら残りの口座も解約して、最終的には楽天、住信SBIネット銀行、ゆうちょ銀行の3つに減らしたいです。
昔は特典目当てでクレジットカードを作ったり銀行口座を開設したりしました。
作るのは簡単だけど解約は面倒と学習し、徐々に減らして増やさないようにしてきました。
~追記~
SBI証券のクレカ積立開始前に銀行口座も増やしそうになっていました(過去記事)。
クレジットカードだけで十分でした。
あの時銀行口座を開設しなくて良かったです。
高校の学費振替口座は大分前に解約した銀行でしたが、必要に迫られて再度開設する事になってしまいました。
アプリは使いやすいしカスタマーサービスは充実しているし全く不満はありませんが、管理が楽なように銀行口座は3つまでにしたいと思っています。
非リスク資産が1千万円を切っているので銀行口座は1つでも問題ないかもしれませんが、楽天銀行と住信SBI銀行は証券会社との連携も便利なので、証券会社を1つに絞らない限りは2つの銀行口座も使い続けたいです。
資産形成が終わって取崩しの年齢になったら移管して証券会社を1つに絞り、証券口座と銀行口座を合わせて3つにしたいです。
楽天証券、楽天銀行、ゆうちょ銀行か、SBI証券、住信SBI銀行、ゆうちょ銀行の2択。
お母様を亡くされて1年経ちようやく相続の手続きが落ち着いたという知人が、「銀行口座が沢山あって大変だった。残高が少なくても手続きの大変さは同じ」と言っていました。
自分が管理しやすいのはもちろん、子供に迷惑を掛けないためにも1つの証券口座と2つの銀行口座に減らす事を目標に整えていきます。