もうすぐ1年のオルカン積立状況

2023年7月から楽天証券とSBI証券でオルカン毎月5万円ずつの積立を始めました。
間もなく1年になります。

積立開始後半年はブログに記録がありましたが、それ以前の記録はありませんでした。
Excelには12月分から記録しようと思ったのですが、正確なデータでなくてもいいと思って7月分から入れました。

2023年7月からのオルカン積立データ

NISAでオルカンを年初一括投資した他、普通預金に入れておいた修繕積立費でオルカンを購入したので1月は一気に増えました。

2023年7月からのオルカン積立経過

省略波線を入れた方がいいようなグラフです。

仕事でExcelを使う事はなく、「VBA」や「パワークエリ」なんて名前を聞いた事があるくらいの認知度でした。

楽天証券とSBI証券の保有資産をExcelでまとめて管理しようと調べていてつい最近知りました。
高性能でびっくり。
使いこなせたらめちゃくちゃ楽そうです。

2つの証券会社からダウンロード可能なCSVファイルは含まれるデータが違います。
楽天証券のCSVファイルには取得金額がないので、保有数量と口数をかけるか、時価評価額から評価損益をひいて(マイナスなら足す)取得金額を確認します。

かけて求めた方はカンマがなかったり小数点4桁まであって見にくいですが、円建資産はもちろん同じでした。
VTIやVYM,MMFは為替レートの影響で金額はずれています。
米国ETFは円換算の評価額の方が把握しやすいので、時価評価額[円]ー評価損益[円]のデータを使うつもりです。

楽天証券でダウンロードしたCSVデータ

クエリではCSVファイルの不要な列や行を削除したり、2つのデータを四則演算するような列を足したり色々できて便利そうです。
データの一部をExcelでに貼り付けるのに「VBA」での自動化にトライしてみようと思っていましたが、「パワークエリ」で十分なはず。

最初だけは手間がかかっても、1度作ってしまえば後はずーっと楽なので早く完成させたいです。