5月の家計簿を締めました。
Zaim分析の円グラフでは投資と生活費の割合がほぼ半々でした。
生活費には子供やペット関連の費用、医療費、特別費などは含まれていないので、実際には全然50%ではないです。
今月も日用品を含む食費は予算オーバーでした。
偶数月で水道料金はなく、季節的に電気代やガス代は減りました。
住居費はほぼ予算通り。
5月分のお小遣いとしては予算内でした。
とは言え、5月分にカウントしていないレジャー費(年ごとのみ集計に含める)は結構かかっています。
年数回の海外旅行を楽しめるように普段は節約に励んでいるつもりです。
分析の円グラフをタップしたサブカテゴリーの内訳も見やすいです。
水道光熱費は先月より下がってきました。
暑い日もありましたが、今のところはエアコンなしで過ごせています。
住居費は変わらず。
楽天iDeCoは楽天銀行、楽天証券クレカ積立と楽天キャッシュ積立は楽天カードで、SBI証券のクレカ積立は三井住友ゴールドと連携しているのでZaimだと確認しやすいです。
5月16日の楽天クレカ積立は99,000円になっていました。
1,000円分のポイントと合わせて10万円を積み立てているので、ポイント投資の分だけ入力して合わせました。
1年前にZaimを試した時はそれまで家計簿をつけていなかったのでカテゴリーが多過ぎたり集計の設定が上手くいかずに早々と挫折しました。
その後は手入力の家計簿アプリを使ってきて支出の傾向が把握できるようになりました。
今回1か月Zaimのプレミアム会員としてアプリを使ってみたらかなり快適でした。
口座や支出のカテゴリーを絞ってイメージの色にできたのでとにかく見やすくストレスがかかりません。
現金やポイントを使った時に入力するくらいで、確認がメインで楽です。
色んな家計簿アプリを試してきましたが、これからはZaim1本で家計管理をしていきます。
広告のないプレミアム会員に慣れると広告が気になりそうですが、もう1回無料会員に戻って比べてみます。
口座の更新頻度も落ちるので多少不便にはなるけど前はずっと無料会員だった(口座確認のみ)ので問題ないかもしれません。
1か月使って6月の家計簿を締める時に無料会員のままいくか、プレミアム会員年払いにするかを決めるつもりです。