3月末に締めた家計簿を確認したところです(過去記事)。
テレビを処分してNHKの受信料契約を終了する予定がそのままでした。
NHK受信料をサブスクに含めていいのか分かりませんが、節約のために使っていないサブスクはさっさと解約した方がいいです。
12月にiPhoneを買って6か月無料だったApple Musicの無料期間が間もなく終わります。
イヤホンが壊れてから通勤で音楽を聞く事もなくなったので解約します。
3月の支出は481,302円でした。
楽天カードの積立が5万円から10万円に増えて、1,2月よりも投資額が増えました。
マネタメで入力した家計簿と比べると食費・日用品が3千円くらい安いですが、週2のスーパーや楽天市場での買い物は抜けていないので謎です。
PayPayの履歴を確認もないので、記憶にありませんが現金で何かを買ったかもしれません。
投資以外はだいたい2月と同じくらいの支出でした。
奇数日で水道料金はなし。
住居費の予算は16万円でサブカテゴリーは4つです。
毎月158,842円はしばらく変わらないはず。
固定資産税は4月から少し上がりました。
3月までは1か月当たりの固定資産税はもう少し安かったです。
金額はそんなに変わらないので、手間を省くために1月から自動入力で同じ金額にしてしまいました。
投資の状況です。
楽天証券ではSBI証券よりも早くクレカ積立の上限額が上がり、3月分から月10万円に増額しました。
楽天ポイント払いの楽天モバイルや楽天でんきはポイントで払った時に手入力でスマホ代、電気代として入力しています。
4月までのポイント投資は省いています。
ポイント投資分は1,000円以内。
固定資産税や食費も誤差はあります。
正確性を重視すると面倒で続かないので、過去分はカテゴリー毎のだいたいの支出が把握できれば良しとしています。
Zaimに乗り換えた5月からはポイント投資分も含めてできるだけ正確な金額になるようにしています。