1週間前に提出した「確定拠出年金 死亡一時金受取人指定書(個人型)。
今日、JIS&T 確定拠出年金インターネットサービスにログインしたら、受取人の欄に子供の情報が反映されていました。
もう少し時間が掛かると思いましたが、意外と早かったです。
受取人の登録が完了してスッキリ。
指定しなくても相続人の子供1人が受け取る事になりますが、事前に受取人指定をしておくと必要書類が減って請求時が楽(過去記事)なので良かったです。
掛金を2.3万円から5千円に減らした分はまだ反映されていませんでした。
楽天・オールカントリーからみずほDC定期預金にスイッチングしたiDeCoの評価額は、
13,278,891円です。
もう少しスイッチグするのが遅ければ1,350万円くらいになっていたかもしれませんが、1,300万円を切らなかっただけで十分です。
近々拠出停止の予定なので、死亡一時金の金額は1,328万円いくかどうか。
拠出停止後は金額がほとんど変わらないので相続時財産の計算は楽になると思います。
SBI証券の方は、
旧つみたてNISAの廃止は割とすぐに反映されましたが、2024年のNISAを特定口座に移管した手続きはなかなか反映されません。
数日って聞いていたので、もしかしたら不備があったかもしれません。
連休明けにもう1度確認して特定口座への移管が確認できれば、提出待ちのNISA口座廃止届を出します。
プリンターはとっくに処分してずっとネットプリントでコンビニ印刷してきましたが、体調が悪く徒歩数分のコンビニへ行くのも負担になってきたのでカラーレーザープリンター複合機を買いました。
重くて場所を取るけどとにかく便利です。
法務省の遺言書の様式等についての注意事項にある「遺言書の用紙例」を多めに印刷して書き始めています。
変更・追加は二重線で押印しても認められますが、書き直すことを勧められているので間違ったり追加が必要な時は書き直します。
財産目録だけは手書きでなくてもいいので助かります。
こちらも、訂正があれば印刷し直して古い物は破棄する予定です。
昨日、りそな銀行から「きょういく信託の」メールオーダーキットが届きましたが思っていた内容ではなかったです。
夕方だったので問合せの電話もできず、連休明けに問い合わせるつもりです。
来週は自筆証書遺言書を仕上げるのと教育資金一括贈与の手続きを進めていけたらと思っています。