2023年11月の家計簿を訂正。住居費に火災保険と地震保険を追加しました

火災保険と地震保険について

昨日、11月の支出に関してまとめてみましたが火災保険と地震保険が抜けていました。
建売住宅の購入時に勧められた保険にそのまま入っていましたが、保険会社名やプランさえもあやふやだったので保険証券で確認しました。

三井住友海上の「GK すまいの保険・ローン団体扱用 5つの補償プラン」でした。
ローン利用者の団体扱割引と建築年割引10%の適用で¥199,780/10年です。
加入時にきちんと比較検討をしなかったので安いのか高いのかは分かりません。

自動継続特約あり(長期方式)、原則10年ごとに自動継続で予定継続期間は30年となっています。
あと2年で10年になるので、このまま自動継続をするのか他社に乗り換えるのか補償内容や料金を比較して検討します。
2年間は価格が変わらないので年¥19,978→月¥1,665の予算を組みました。

地震保険更新時に5万円アップしていました

毎年の確定申告では地震保険控除証明書を確認したはずですが、ただ金額を間違えないように入力していただけで1年でどのくらい掛かっているのかを気にする事はなく地震保険の金額さえ忘れていました。

今回改めて確認したところ、8年前の購入時は5年で¥92,820でしたが、その5年後に更新した時は¥145,540に上がっていました。

大分前にニュースで地震保険料が上がっていると聞いた気がしますが、自分が入っている地震保険が5万円以上も上がっていた事を把握していませんでした。
今更ですが、少しずつ金融リテラシーを高めていきたいです。

地震保険の予算は年¥29,108→月¥2,426としました。
ちなみに、確定申告で使った地震保険の控除証明書を確認したところ、控除対象保険料¥29.108に対して控除額は¥14,554でした。

家計簿マネタメの住居カテゴリに保険料を追加

火災、地震保険料は住宅のサブカテゴリ「その他」で月¥4,091の予算としました。

 ローン 121,226円 
固定資産税  13,308円
 その他  4,091円
住居費の内訳


毎月¥138,635の住居費は必ず掛かる金額です。
2万円ちょっとのプラス分は、日用品ではない自宅の維持管理に必要な費用をいれています。

1~9月分は抜けがあったり修正も必要で確認中ですが、今年全ての月の支出が集計できたら改めて予算を組み直すつもりです。

火災保険と地震保険を加えた11月家計簿はこうなりました。

ーーー削除したカケイのスクリーンショットーーー
2023年11月
支出:458,423円

保険の見直しは節約効果が大きいので、2年後は更新ではなく別の保険会社に入るつもりでじっくり検討していきたいです。