2024年の家計予算を修正
昨日集計した2023年の生活費(固定資産税を含む)は600万円オーバーでした。
来年は500万円を超えないように削れるところを探しました。
金額の大きい住居費や子供費を削りたいところですが、子供や猫の事を考えると難しいです。
水道光熱費も削りたいけど子供がSDGsや節約に目覚めてくれない限り無理そうです。
なので自分の予算を大幅に削りました。
食費・日用品費 | 50,000円 |
水道光熱費携帯 | 24,000円 |
子供 | 100,000円 |
自分 | 50,000円 |
住居 | 170,000円 |
自分関連の内訳は、
美容1万、医療2万、交際費2万、趣味4万の計9万円と考えていましたが、
美容1万、医療5千、交際費1.5万、趣味2万で5万円にしました。
2023年は自費診療で高くなりましたが、来年は保険の範囲内でそんなにかからないはずです。
趣味に掛けられる費用が年間24万円は厳しいですが工夫して予算内に収めたいです。
改めて2023年の支出を振り返る
2023年は平均で月50万円程の支出でしたが、月による変動が大きかったです。
家計簿マネタメのスクリーンショットは消しますが、
月平均 503,223円 でした。
2月は子供の特別費があったりで788,489円、8月と12月は自分の特別費があって768,480円、678,670円と多く平均を押し上げました。
5,6,9,10月は40万円未満だったので、計画的に使えば予算内でいけそうな気がします。
「家計簿マネタメ」の2023年の記録は削除して新たに2024年の家計簿を作りました。
普通は過去の家計簿も保存しておくと思いますが、毎月の振り返りと年のまとめでだいたい把握できたのと、1年前を振り返って参考にするような事はなさそうなので消してしまいました。
来年は心機一転節約を頑張って投資資金を増やしたいです。
特別費について
月の予算が394,000円の12か月で年4,728,000円なので、500万円までだと特別費は272,000円です。
お年玉だけで10万円以上掛かるので172,000円で臨時の出費に対応しなくてはなりません。
今のところお年玉以外に特別費を使いそうなのが自転車関係です。
9年目の電動アシスト自転車はバッテリーがそろそろ限界で、値段を調べたら4万円前後でした。
ブレーキパッドやタイヤも交換した方が良さそうな状態なので工賃込みだと結構な金額になりそうです。
冠婚葬祭があったりするとギリギリかもしれませんが、2024年の特別費は27万円で設定します。
SBI銀行の目的別口座は猫と特別費の2つにします。
猫の口座には毎月のペット費用2万円から余った分を入金。
特別費は27万円を先に入金しておいて使った分を出金して把握できるようにします。
家の修繕費は住居費の17万円から固定費146,795円+α(ローンや固定資産税、火災・地震保険、楽天ひかり、NHK,自転車保険、その他)をひいた23,205円-αでオルカンを積み立てていきます。
毎月29日に住居関連費用を確認して金額が決定したらSBI証券でオルカンを購入予定です。
面倒だったら修繕費は毎月2万円分オルカン自動積立に変える可能性もありますが、いくら使ったのかを意識するために月末に確認する癖をつけたいです。
eMAXIX Slim全世界株式(除く日本)は売却
月1,000円分の楽天ポイントでeMAXIS Slim全世界株式(除く日本)を積み立ててきました。
この投資信託は良い選択だったと思いますが、保有銘柄を絞るために売却する事にしました。
4年間毎月コツコツ積み立てて評価損益は+32,257円(損益率53.34%) で評価額は92,727円でした。
ちりも積もればという感じです。
お試しの1,000円のままでなくてさっさとクレカ積立を始めておけば良かったです。
eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)売却の手続きをしました。
約定日は1月5日、受渡日は1月12日と先ですが、年内に設定してスッキリしました。
楽天証券ではオルカン、8資産均等型、iFree Nextインド株インデックスの3つの投資信託とETFのみ保有していくつもりです。
年初一括オルカンで設定したNISAが確定したら、オルカンや米国ETFを買い足していくつもりです。