お金

兄弟姉妹間の贈与(一般贈与財産)の税額を確認

兄弟間で贈与した場合の贈与税の金額を2,000万円、1,000万円、500万円で計算してみました。2,000万円だと贈与税が695万円にもなってしまいます。500万円なら約1割(53万円)です。2年に分けられると税負担を軽くできます。
投資

2024年10月の高校生口座

今月もお小遣いから2千円分のオルカンを積み立てました。ジュニアNISAと総合口座(特定口座)を合わせた評価額は2,601,556円で、先月と比べて231,378円のプラスでした。2か月連続で前月比マイナスだったのが持ち直しました。
投資

SBI証券NISA口座から特定口座への移管依頼書を提出

3日前にカスタマーセンターに依頼した移管依頼書とNISA、ジュニアNISA口座廃止届が届きました。NISAのオルカンが特定口座に移ったのを確認後にNISA口座の廃止届を提出予定です。
投資

【まごよろこぶ】契約前の確認

契約前なので使えませんが、まごよろこぶ領収書提出アプリをいれてみました。提出履歴の状況など分かりやすく使いやすそうです。贈与者の口座開設も必要だけど、資金が移った後は解約できる事が分かったので「まごよろこぶ」を契約するつもりです。
投資

SBI証券のNISA口座を廃止

終活のため、SBI証券のNISA、旧つみたてNISA口座を廃止します。特定口座のオルカンを払い出した後に口座廃止となります。このタイミングでジュニアNISAも払い出す事にしました。親子共楽天証券1つだけなら相続手続きも楽になるはず。
家計

教育資金一括贈与を依頼する金融機関の候補を絞る

、「教育資金の一括贈与に係る贈与税の非課税措置」を使って1,500万円を贈与する事を決めましたが、一番のネックは領収書や書面の提出です。ズボラな子供がちゃんと手続きできるか。提出しないと払戻しがされないので、いかに提出のハードルを下げられるかで選びたいです。
投資

確定拠出年金 死亡一時金受取人指定書(個人型)と加入者掛金額変更届を提出

iDeCoの死亡一時金受取人指定書(個人型)が届いたので子供で指定しました。加入者掛金額変更届も月5,000円に変更しました。教育資金一括贈与の契約を早めに済ませ、贈与する資産について詰めていきたいです。
家計

教育資金の一括贈与に係る贈与税非課税措置について

子供の教育資金や生活費について 自分が大学入学に合わせて寮に入り、奨学金無しで仕送りをしてもらって大学を卒業したので、子供にも同じようにしたいと思ってきました。大学卒業までは奨学金を借りずに仕送りをして、1年くらいの留学費用までは出すつもり...
投資

楽天証券iDeCoの死亡一時金請求手続きまとめ(追記、リンクあり)

iDeCoの死亡一時金の受取人を相続人の子供に事前に登録しておき、18歳になってから請求手続きをするように伝える事にしました。18歳になっていれば、請求時の年齢が未成年だと必要書類も多いですが、成人していれば簡素化できます。
家計

2024年9月の家計簿

病気で老後資金の確保が不要となり、支出は大幅に増えています。退職したので昨年から続けてきたクレカ積立などは中止します。年単位で集計している特別費なども踏まえて資産の振分けを再検討します。